食べるとお腹が痛くなる人が太る方法

食べるとお腹が痛くなる人が太る方法

食べるとお腹の調子が悪くなりませんか?

太れない人にはこの症状が多かったりします。

体重を増やすために食事が絶対不可欠ですが、食べれないことにははじまりませんよね。

食べたら腹痛になる体質を改善できないのでしょうか?

病気や症候群かも?

食べるとお腹が痛くなってしまう
食べるとお腹が痛くなってしまう

一日の消費カロリー以上を食事で栄養吸収しないと太ることはできませんよね。

食後にこんな症状があって、思うように食べられないと困っている方がいます。

  • 吐き気がする
  • 腹痛がする
  • 下痢になる
  • 胃に不快感がある

食べないで”健康的に太る方法”はあり得ません。

この症状を生活改善や治療で治していかないとなりませんよね。

太れない事よりこの症状を治さないと、食事そのものが楽しくないし苦痛になってしまうので…。

病気なのかもしれない

揚げ物や脂っこいものを食べたりすると決まって胃の調子が悪くなる

揚げ物や脂っこいものを食べると「決まって胃の調子が悪くなる…」という方は実は病気だったということもあります。

「自分は胃腸が弱い体質なんだな」と思っていたのに、「過敏性腸症候群」や「過敏性腸炎」「慢性胃炎」といった病気の可能性があります。

健康診断の時でもいいですから体質や遺伝と結論付けずに、気になる症状を伝えて内科や消化器内科医の見解を聞いてみましょう。

健康的に太るためには、健全な胃や腸といった消化器官が健全なことがとても重要です。

きちんと消化吸収がされていないと太れないですし、理想的な体型になれません。

食べてもお腹を下してしまう「過敏性腸症候群」「過敏性腸炎」などの病気なら、食事中に突然、便意をもよおします。

「慢性胃炎」になれば食欲がなくて食べられません。

腹痛と排便が多くなる病気症候群

食事をするとすぐにお腹が痛くなって急いでトイレに行くと、いつも下痢で落ち着いて食事ができない…

大腸や分泌機能の異常によって引き起こされるものの総称で、過敏性腸症候群の可能性があります。

ヒトはストレスを感じると、お腹に異常が発生することがあります。

過敏性腸症候群は、ちょっとしたストレスでもお腹の調子が悪くなってしまうのです。

クローン病は食事をするとおへその周辺や下腹部に痛みを感じ、排便の回数も多くなり若い男性に多い病気です。

原因は細菌やウイルス感染という説もあれば、精神的な要因によるものだという説もありハッキリしておらず、アレルギーのような免疫異常ではないかという説もあります。

これらの病気症候群は原因がハッキリとわかっていません。

これは避けたい…

病気や症候群であろうとなかろうとお腹の調子が悪い時には避けておきたい食べ物、食べ方をまとめておきます。

原因と考えられるのは、食べ物や食べ方です。

暴飲暴食はやめよう

暴飲暴食は胃や腸にダメージがあるのでやめよう。

当然ですが暴飲暴食は胃や腸にダメージを与えます。

空腹にし過ぎて食事を一度にまとめて摂るのも良くないです。

早く食べてよく噛まないことになり、咀嚼しないと消化吸収力が上がりません。

小分けにすればキチンと消化吸収ができる方もいるので、胃腸の負担を減らしましょう。

激辛刺激物はひかえめに

ニンニクやトウガラシなどの激辛刺激物はひかえめに

ニンニクやトウガラシ、アルコールや炭酸飲料を多量に摂ると、刺激が強くて胃酸の分泌が悪くなります。

その結果、消化酵素の分泌する臓器の働きが悪くなり消化不良になりやすいです。

消化がされないと栄養吸収が悪くなり、下痢や腹痛でせっかく食べても太れないという負のスパイラルに陥ってしまいます。

刺激物は食欲を増進してくれるモノもあるので、少量ずつ摂るようにしましょう。

飲み物にも注意

このような飲み物にも注意が必要です。

  • 炭酸飲料
  • 甘い飲料
  • カフェイン飲料
  • アルコール

水分は必要ですが果糖炭酸水は消化に負担がかかります。

ダイエット中には糖質をひかえるので「甘いドリンクを飲むのは良くない」とされてます。

お腹が敏感な皆さんにとっても同じで「甘味料、果糖、乳糖などを多く含む飲料」はお腹にあまり優しくないです。

カフェインにも同じことが言え、緑茶、紅茶、コーヒーを摂取するのも多くなりすぎないように調整してください。

私はアルコールを飲めないのですが、やはり飲み過ぎはいけません。

グルテン(グルテン過敏症)

小麦のグルテンが体質に合わない方もいて、過敏症で反応して腹痛、下痢、となってしまう事もあります。

最近ではグルテンを含まない食品(グルテンフリー)の商品も増えてきました。

まとめ、これを食べてみよう!

生活習慣の乱れでも胃腸の調子が悪くなります。

それを見直すために、いつもとちょっと違う食材を食べてみましょう。

意外に良い発見があるかもしれません。

お粥からはじめよう

胃に優しい食事というと、まず思い浮かぶのは病気の時に食べる”お粥”です。

お粥でも健康的に太ることができるのです。

食べてもお腹の調子が悪くならないものを食べることが重要ですよね。

お粥だけでは味気ないですから消化に優しい柔らかいものや消化吸収を助ける発酵食品、大根おろし等をとり入れてみてください。

注目の食べ物はなんと塩辛

少し意外な食材ですが、消化に良い発酵酵素が豊富に含まれる食材として注目なのが「いかの塩辛」なのです。

日本人は発酵食品を先人から引き継いでいますが、まさかの塩辛は意外でしたよね。

発酵食品で!食欲が出そうで!日本人に合う!これならお粥とも食べ合わせが良くておいしく食べられそうじゃないですか?

納豆とかだとちょっと普通っぽいので私は粘り強く探し出しました。

ただし、塩辛には塩分が多量に含まれていますので注意が必要ですね。

発酵食品をよく噛んで食べる!

食べると腹痛になる人は、肉は脂がちょっと…という方が多いです。

イヤな食材は避けて、あなたの体に合った食品をできるだけ多く体に摂り込めるかが重要です。

腹痛の記憶があるのでイヤな食材は避けてもOKです。

お粥のようにのど越しが良くてもよく噛むようにして食べましょう。

お粥はちょっと…という場合は、いつもより柔らかめにご飯を炊くということでもいいかもしれません。

食べやすい「とろろ」も酵素を豊富に含むので、大根おろしと一緒に食べると胃の調子を整えてくれて優秀です。

少しずつでも食べれるようになれば、その食べ物をメモしておきましょう。

⇒効率よく太るための栄養・食事・食生活とは?

タイトルとURLをコピーしました